どうもー
dsの気まぐれブログチャンネルです。
今回から芸能ブログではなく、
携帯関連について記事を
作成することになりました!
ぱちぱち👏
まず、一個目として
「MNPとは何か?」について
解説していこうと思います。
180度違うネタになりますが、
よろしくお願いいたします。
変更した理由はお察し願います。
早速本題にいってみましょう。
目次
そもそもMNPって何?
まず、一番気になっている「MNP」という
単語について皆さん気になりますよね?
「MNP」とは、
Mobile Number Portabilityの略称です。
難しく聞こえますが、
携帯番号の移行と捉えれば良いです。
図で表すとこんな感じです。
図1 MNPのイメージ図
皆さんも一度は携帯会社を
変更した経験はあるのではないでしょうか?
MNPのやり方とは?
まず、やり方について話します。
下記の写真に基づいて説明していきます。

①今使っている携帯会社の予約番号を発行する
(例:楽天から乗り換える場合)
my楽天モバイルをダウンロード
→契約プラン
→その他のお手続き
→他社への乗り換え
→アンケート記入
→予約番号発行
*予約番号:MNPする際に必須な10桁の番号です
(発行してから予約番号が届くまで
約2週間程かかります。)
②予約番号が届いたら、
キャリアショップまたは家電量販店に行く

③自分が欲しいなと思った携帯を見つけたら、
説明を受けて購入する
出典元:NEW携帯探検記2
他にもいろいろなのがあります。
④完了
これでMNPの一連の流れは終了です。
MNPをする流れは理解できましたか?
意外と単純ですよね。
MNPを実施している対象店舗とは?
次に、先程も少し記載したように
MNPを実施している対象店舗
について解説します。
家電量販店もしくはキャリアショップと
記載しましたが、すべてがやっているとは限りません!
キャリアショップについては、
都心が多くやっている傾向があります。
家電量販店は、ヨドバシカメラが積極的に
取り組んでいます。
出典元:ietan.jp
また、イオン等の大型ショッピングセンターで
「出張販売」という形でやっている場合もあります。
地方に住んでいる方は、
出張販売をしているところを
探すのもありだと思います。
基本的に地方に住んでいる方は、
探すのに一苦労かもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、MNPの基本的なことについて
記事を作成しました。
まず、MNPということがあるんだ
ということを知って欲しいです。
次回は、もっとMNPについて
深堀りしていきたいです。
皆さんもこのチャンネルに興味が
ございましたら、他の記事もご参照ください。
また、コメントもお待ちしております。
よろしくお願いいたします。